讃岐緑想SANUKI RYOKUSOU
建物のおはなし。
讃岐の風土が迎える建築
讃岐の風土が迎える建築
四国地方の杉を使い、表情豊かな木の温もりが感じられる讃岐緑想。讃岐地方に多く見られる「ベーハ小屋」と呼ばれる越屋根や格子に象徴される、屋内外や建物内で空気が流れるようにと考えられたデザインも魅力です。
土地伝統のフォルムと素材
香川県の土を一部配合し焼成している菊間瓦を筆頭に、焼杉、越屋根、下屋など、讃岐地方に昔から伝わる材料や形を採用。風雪に耐えて残ってきたこの地ならではの特徴が、心地良い暮らしへと導きます。
コンパクトかつ豊かなプランニング
基本寸法に通常よりも広い四国間を使用し、ゆったりと設計されています。しかし、動線はシンプルに、コンパクトに。狭いところ、広いところ、明るいところ、暗いところ…。住宅の中にさまざまな場所が散りばめられています。
優れた温熱性能がもたらす自由
断熱・気密性能を高めて、室温のムラをなくしています。北側に居ても寒くなく、2階に上がっても暑くありません。どの場所に居ても身体が楽で、自由に暮らすことができる。お気に入りの場所でくつろぐ、至福のひと時を過ごせます。
住まうための心地良さ
天井高は、体が心地良いと感じるちょうど良い高さ。その空間の寸法に合わせて建築家・堀部安嗣が手掛けた造り付け家具もまた、住まう人に居心地の良さを与えます。
讃岐に創る堀部建築
建築家のことば
建築には、ビルディングとアーキテクチャー、2つの役割があります。前者は人の生活や財産を守るための建築。もう1つは記憶を継承するための建築。人の思い出や記憶を、次の世代につなげることも建築の大切な役割だと考えています。
ここ讃岐地方は気候も食べ物もとても豊かで、地元の人もあくせくしていない。穏やかで豊かな場所であるからこそ、何も足さなくてもよい。そういう土地だからこそ成り立つ家というのが、やはりあると思います。讃岐緑想を考えるにあたり、この地の宝物である風土と等身大の暮らしを受けとめる住宅をつくりたいとまず思いました。
讃岐緑想の建物としての佇まいは、まるでずっと昔からこの場所に建ち続けてきたような伝統的なものにしています。たとえば、材木一つとっても地域によってその材質や使い方は異なります。今回は、焼杉や菊間瓦、越屋根、下屋といった伝統のフォルムや素材を取り入れることでそれらを表現しています。一方で建物の内部については、現代の暮らしに適合する性能を、現代ならではの技術で実現することを意識しました。その1つとして挙げられるのが、断熱・気密性能を高めること。高気密・高断熱というのは、本質的には自然の力を無理なく利用するための知恵です。さらに、モジュールに四国間を採用することでゆったりとした設計にしている点も特徴です。ただし動線はシンプルかつコンパクトに。プランニングの豊かさも建物の魅力の1つです。
建築家について
建築家 堀部 安嗣(ほりべ やすし)
1967年神奈川県横浜市生まれ。筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。益子アトリエにて益子義弘に師事した後、1994年堀部安嗣建築事務所を設立。2002年《牛久ギャラリー》で第18回吉岡賞を受賞。2007年から京都造形大学大学院教授を務める。2016年《竹林寺納骨堂》で日本建築学会賞(作品)を受賞。2017年瀬戸内海を航行のする客船《guntû(がんつう)》を設計。2020年《讃岐緑想》、2024年には《時の納屋》を菅組で手掛けた。
代表作品
竹林寺納骨堂(高知県高知市)
guntû(ガンツウ)
時の納屋(香川県さぬき市)
- PLAN
-
建築面積合計90.13㎡/27.31坪延床面積1階 2階 合計83.86㎡/25.41坪 33.37㎡/10.09坪 117.17㎡/35.51坪工事床面積合計131.38ni/39.81 坪
性能 耐震等級 2 劣化等級 3 維持管理等級 3 省エネ対策等級 4
SPEC
讃岐緑想に泊まる
讃岐に 暮らすように 泊まる
三方を山に、一方を海に囲まれた自然あふれる香川県三豊市仁尾町。目の前に瀬戸内海が広がる父母ヶ浜からすぐの場所に、"泊まる"ことのできる住宅、讃岐緑想はあります。この場所での住宅の真価は、そこに長くとどまることで初めて感じ取ることができます。
まるで暮らすように滞在してみれば、家のこと、海や風や豊かな緑のこと、四季とともに過ごす時間のこと、少し手をかけて楽しむこと、一つひとつが五感に響く体験となるでしょう。そこで深く刻まれた記憶は、未来を自由に描くための軸となるのです。
人が暮らしていくうえで大切なことが、讃岐緑想にはたくさん詰まっています。木の温もり、心地良い温度、柔らかく差し込む光、自然の景色、大切な人との何気ない会話、特別が日常になるひと時…。これらは建物としての魅力であると同時に、そこに住まう人が本当に求めていることでもあります。
讃岐緑想で過ごす時間を通して、住宅のありのままの姿に触れ、自分にとって本当に大切なことを改めて見つめ直すことができるはずです。